職種別の選考対策
年次:
25年卒 エンジニア ※現在募集なし
エンジニア ※現在募集なし
No.351881 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 エンジニア ※現在募集なし
エンジニア ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年11月下旬と12月上旬の2日間 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 200人 |
参加学生の属性 | 文理様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
6人チームに別れ、1日目ではSIerの特徴や業務内容について、資料を見ながらどういった点が特徴的なのか、その中でCTCがどういった立ち位置なのかを議論して、発表しました。2日目は、具体的な事例をもとに、エンジニアグループと営業グループの3人ずつに別れ、トラブル対処やシステム導入の提案を行いました。
ワークの具体的な手順
1日目は単純なグループディスカッションで、司会とタイムキーパーを決めて普段通り進めました。2日目はグループに分かれて、それぞれのチームで出た意見を、ブレイクアウトルームで発表し、最終成果物の発表資料を作成しました。
インターンの感想・注意した点
2日に別れたワークショップでしたが、内容はあまり濃いものではなかったです。200人以上参加していたため仕方ないとは思いますが、会社説明も全社的な説明が多く、具体的な業務の理解にはつながりませんでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
チームメンバーは1日目と2日目で変わるので、計10名程度の学生とグループワークを行いました。ワーク中はドキュメントを作成して資料作成しやすいように工夫しました。社員と関わる機会はほとんどなく、ワーク終了後の座談会で質問できましたが、参加人数が多いので多くは聞くことができませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
SIer大手
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージは変わりませんでしたが、マルチベンダーで海外とも連携していたり、科学システム本部では解析シュミレーションをおこなっているなど、他のSIerとは異なった面も持っていると感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。