職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業 ※現在募集なし
営業 ※現在募集なし
No.210949 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 営業 ※現在募集なし
営業 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年7月下旬、2021年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり6人程度 |
参加学生数 | 100人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
SDGsにあげられている課題に対して、CTCが持っている技術を用いてできる新規事業を考えていく。
1日目は会社説明と事前資料の解説。2,3日目では、事前資料から考えてきた案をチーム内で出し合い、そこから課題選定と具体的な事業内容を考えていった。最後には全体に向けたプレゼンがあった。
ワークの具体的な手順
配布されたパワポのフォーマットに沿って進めた。
インターンの感想・注意した点
時期が早いこともあって、グループワーク慣れしていない人が多かった印象であった。1日目に配布された資料をもとに、2,3日目に向けていかに具体案を準備できるかでその後のワークのスムーズさが変わってくると思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の参加数が全日通して少なく、コミュニケーションも社員側から学生側にほぼ一方的に行われていたので、インターンを通してCTCの雰囲気を知るのは難しいと感じた。
同じチームの学生とはワークを通して交流はあったが、他のチームとはプレゼンの質疑応答だけだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
割とフランクな感じはしたが、よくわからない
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。