職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 営業職
営業職
No.314745 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業職
営業職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 関西支社 |
インターンの形式 | 現場受け入れ型インターンシップ |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 約10名 |
参加学生数 | 7名 |
参加学生の属性 | 関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は、社員が学生それぞれの自己紹介(学生は自己PR資料を事前に作成し、プレゼンしながら自己紹介)、会社概要説明など。2日目は、データセンター見学、プレゼンの資料作成。3日目は、取引先の営業に同行、商談を見学(このような体験はこの企業でしかできないと思った。)、プレゼンの資料作成、プレゼン発...
ワークの具体的な手順
3日間通して徐々に作り上げていく。いつでも社員に質問できる機会があるので、スムーズに作成できた。
インターンの感想・注意した点
実際の取引先との商談を見学できる機会や、データセンターを見学できる機会はなかなかないと思い、参加して良かったと心から感じている。また、注意した点としては、本選考に直結しているので、社会人としての最低限のマナーを守った。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はなし。本選考はGDが免除になる。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生とはSNSを交換するほど仲良くなった。また、いつでも社員に気軽に質問できたので、比較的社員とも関わりを持つことができた。また、部長、課長クラスの方にプレゼン内容について意見をいただけるので、役職に関わらず幅広い社員の方と関わることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
会社説明会は大人数で行われるので、なかなか企業、業務について詳しく知ることができなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少人数インターンのため、より企業、業務について詳しく知ることができ、社員の方との交流を通して、非常にいい会社だと実感した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信GMOペイメントゲートウェイビジネス職
-
IT・通信パナソニック コネクト技術系
-
IT・通信スミセイ情報システム総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信スカパーJSAT総合職
-
IT・通信DMM.africa新規事業スタッフ
-
IT・通信シンカーミクセルITエンジニア