職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 営業職
営業職
No.331012 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業職
営業職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 都内のオフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10人ほど |
参加学生数 | 10人ほど |
参加学生の属性 | 文系学生やMARCHの学生が大多数。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は会社説明、業務説明、会社の拠点の紹介がメイン。若手社員との座談会、質疑応答もあった。
2日目は中堅社員との座談会や、営業社員の仕事体験ワークもあった。ワークは取引先の抱える課題に対して営業社員の自分はどの商品やソリューションを提案するかといったもの。
ワークの具体的な手順
仕事体験ワークは2チームに分かれて行った。実際に会社で使っているというパンフレットから顧客の課題を解決できるようなソリューションや商品をグループで話し合いながら選定していった。その後取引先役の社員に、実際の商談さながらに名刺交換や挨拶からスタートして、商品提案を行っていった。片方のチームがやっ...
インターンの感想・注意した点
ワークにおいてはグループで話し合う際に全体の議論の流れを見極めながら意見を言うように意識した。時間が限られていたこともあり、あまり議論がとっ散らからないようにということも気を付けた。
また、ワーク以外ではかなりいろいろな属性の社員の方に質問できる機会があったので、些細な疑問でも口にして情報を...
インターン中の参加者や社員との関わり
途中オフィスから電車で別の拠点に移動した際や、オフィスで昼食をとった際にはざっくばらんに他の参加者と話すことができた。社員はインターンを仕切ってくれる数名以外に、会社や業務の説明や質疑応答に参加した社員など、多くの人と話すことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
事業の幅が広そう。文系でも入れそうなIT企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
事業が幅広い、新技術の開発にも貪欲。
社員の人柄がよい、柔軟な働き方ができる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信GMOペイメントゲートウェイビジネス職
-
IT・通信パナソニック コネクト技術系
-
IT・通信スミセイ情報システム総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信スカパーJSAT総合職
-
IT・通信DMM.africa新規事業スタッフ
-
IT・通信シンカーミクセルITエンジニア