職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 システムエンジニア(SE)
システムエンジニア(SE)
No.317086 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 システムエンジニア(SE)
システムエンジニア(SE)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
法政大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 自宅 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム7人くらい、社員は4人 |
参加学生数 | 60人くらい |
参加学生の属性 | 院生2人 学部生5人 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基本的なITの知識について学んだ後に、グループで課題に取り組んだ。課題の内容はITの講義で学んだものを活かすような内容となっており、理解度チェックという意味合いが強いように感じた。グループディスカッションのような形でワークに取り組む。
ワークの具体的な手順
講義を受ける
ワークに取り組む
発表
インターンの感想・注意した点
基本的なITの知識について学んだ後に、グループで課題に取り組んみ、課題の内容はITの講義で学んだものを活かすような内容となっていた。そのためそこまで気を張って取り組むような感じでない。グループディスカッションのような形でワークに取り組むので協調性が大事。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的に学生が中心でワークが進む。ただしインターン中に抗議を受ける場面があるのでその時に社員の人と関わる機会がある。他の場面では関わる機会が少ないように感じた。社員と密接にかかわるインターンシップに取り組みたいならあまりお勧めできない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
なごやか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
なごやか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。