![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 SE・コンサル・営業コース
SE・コンサル・営業コース
No.351340 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023/11/16 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものをご選択ください。※3つの力については <https://nttdata-recruit.com/recruit/hr.html>を参照してください。
共創力
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由をご記入ください。(200)
私は◯◯の広報アルバイトにおいて、学生と職員という立場の違う仲間をまとめ、入館者数増加という共通目標をもって取り組み成果を出した。この経験から「共創力」が強みだと考えている。インターンシップに参加し、非常に幅広い領域のお客様と伴走し価値を創出していく貴社の姿勢に、強い魅力を感じた。私の強みを活...
志望するコース(SEとコンサル・営業コース )の職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを教えてください。(200)
営業職としてお客様と信頼関係を築き、ニーズを明確にした上で、付加価値の高い課題解決システムを提供したい。インターンシップの中で、近年のITビジネスの形としてお客様のニーズを「創出」することが重要となってきたということを強く実感した。これをもとに、私の「共創力」を活かしてSEやコンサルタントを始...
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、以下からご選択ください。
アルバイト
上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的にご記入ください(300)
◯◯の広報チームとして、入館者数を年間約八千人から一万人へと増加させたことだ。◯◯は◯◯の割に知名度が低く、入館者数が低迷していた。これに際して私は、学生メンバーと職員の意見を傾聴し、効果的な施策を抽出しようと試みた。結果、ポスター・SNSという二つの手段によって学内・学外両方の多くの人に存在...
今までの人生の中で一番苦労したことについて、以下からご選択ください。
アルバイト
上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだかご記入ください。(300)
上記の◯◯の広報活動の中でも、特にXの運営において、インプレッションやフォロワー数の増加がなかなか結果として現れなかったことである。これに際して私は、Xのユーザーはエンタメ要素を好むという分析をもとに、◯◯の展示内容だけでなく◯◯◯◯に関する面白いコラムの情報収集も積極的に行い発信するようにし...
各質問項目で注意した点
文字数が少ないため、簡潔に分かりやすく書くことを意識した。早期選考に呼ばれた学生はESで落ちることはないと聞いていたが、その後の面接に使われるためしっかりと準備した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。