![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 コンサル ※SE・コンサル・営業コースへ統合
コンサル ※SE・コンサル・営業コースへ統合
No.197004 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2021年6月前半 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
プロジェクトを希望した理由(第三志望)
自分は業務改善において、提案を立案するイメージは湧いているが、実際にシステムを実装する流れに関しては理解が不足している。このプロジェクトを通じて、上流から下流までの流れを掴むことができると考えている。
プロジェクトを希望した理由(第二志望)
自分は業務改善に携わる仕事がしたい。このプロジェクトを行うことで業務の中で自分自身の分析力を活かすことができるのか、自分の業務改善に携わる者としての理解が深まると考えている。
プロジェクトを希望した理由(第一志望)
上記で既に述べたが、自分は業務改善を通じて社会に貢献したい。このプロジェクトを通じて、実際の業務改善の流れを感じられると考えている。
NTTデータのインターンシップに応募した理由
自分は長期インターンを通じて2つの貴重な経験を得た。
(1)社会に貢献しているという充実感を得られたこと
(2)業務に精通すると共に広い視野を持てるようになり、仕事が楽しくなったこと
そして、働く上でも上記の経験を重要視する。貴社を志望する理由は、それらの目的が高いレベルで達成できること...
あなたの経験についてお尋ねします。あなたがチームで最も高い成果を上げた経験、役割とチームへ及ぼした影響
高校時代にプロジェクトのリーダーとして◯◯に取り組み、物事の本質を見極めることで新企画を成功させた。自分は最後の◯◯に向けて◯◯作成という新企画を立ち上げた。高さ約◯m程にもなる◯◯の◯◯を新たに立てるためには、様々な問題が山積みであり、約1年以上かけてそれらの解決に取り組んだ。その中でも最も...
学生時代力を入れたこと
長期インターンにおいて◯◯の運営を行っており、主にその集客はSEOを強化することで狙っていた。SEOでは特にGoogleが重視するユーザーファーストの面が重視される。また、そのユーザーファーストを判別するクローラーの精度も常に上がっており、勤務時には常にどのようにすればユーザビリティが向上する...
自分が感じる社会課題とそのソリューション提案
自分は会計に関する業務効率を改善するべきだという社会課題を感じている。ある時に◯◯のリモートワークしている仕事の一部を見せてもらった。しかし、その業務にはプログラムに任せてよいのではないかといった単純作業が多く見られた。会計業務というのはどんな企業においても必須な業務である。そのため、現在の無...
各質問項目で注意した点
簡潔にまとめて答えるように意識した
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職