職種別の選考対策
年次:
20年卒 SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
No.55514 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年6月
グループディスカッション(GD)
2019年6月
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 合わせて2時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人(2人欠席) |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
控室で待たされた後、グループごとに区切られたブースに通されました。
そこからはGD→グループ面接の流れで進みます。
GDのテーマ・お題
あるシステム会社の営業マンが抱える課題について、上司へどう提案すればよいか考えて発表せよ。
GDの手順
営業マンが抱える問題について書かれたA4で1枚のレジュメをまず読み込みます(19分間、のところて違えで9分間でした…?)→35分で話し合い→2分で代表が発表→その後FB→グループ面接を各自3問ずつやりました
プレゼン時間の有無
2分間、代表1人
選考官からのフィードバックの有無
全体についての評価が言い渡されました。
雰囲気
学生はしっかりしている人が多いですが、おっとりしていました。
注意した点・感想
上に書いたように、積極的に引っ張る人がいなかったようなので、自分が意見のまとめ役・発表を務めました。意見の数が少なく、盛り上がりには欠けましたが、一人筋の通った意見を言う人がいたので助かりました(その人も選考通っていました)。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信(旧)リクルート住まいカンパニー総合職
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)