職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
No.37115 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
SE ※SE・コンサル・営業コースへ統合
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
京都大学 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
NTTデータでは求める人財像として、次の3つ(考導力、変革力、共創力)を定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。
考導力
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(全角200文字以内)
これまで私は例えば友人達と運動習慣付け活動を始めるなど現状改善のため必要だと思ったことを、周りを巻き込み実行してきました。今後はITというこれまで勉強したことのない分野で、規模の大きな人助けに関わりたいと考えています。この思いは公共性の高い案件に多く取り組んでおり考導力が重視される貴社にて、S...
以下コース(SE・営業コース or 建築系FMコース or 電力系FMコース or 法務スタッフコース or 財務スタッフコース or 人事スタッフコース)の中で、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(全角200文字以内)
技術と人の橋渡しをしたいです。現在は技術が発展し急速に便利になる反面、企業が抱える課題に適した技術の知識がないために不便なままにしている人が多くいると考えています。このように困っている人と最適な技術を橋渡しするためには、各々の状況に合わせた手法を選択することと、新しい技術についての知見を持ち続...
上記で選択された経験(課外活動を選択)について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(全角300文字以内)
私は高校生の進路選択の応援活動を行う団体でチームリーダーを経験し、次世代への引継ぎ後はチームがまとまるようにサポートをしました。リーダーとして、メンバーの希望をまとめてブログ記事内容やシフトを決め、チーム内を盛り上げる役割を担っていました。初めはあまり協力的でない人もおりまとまらず苦労しました...
上記で選択された苦労したこと(研究)に対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)
私は○○に関する研究を行っています。○○を用いるため、非常に長い時間をかけながら慎重に作業する必要があります。また、1つの失敗で1ヶ月分の作業がやり直しになることもあります。4年生の頃は上手く作業の目処を立てられず、実験以外のことに時間を割けず研究が嫌いになり苦労しました。しかし現在では、半年...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信日本IBMデジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職