職種別の選考対策
年次:

16年卒 SE・コンサル・営業コース
SE・コンサル・営業コース
No.2376 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
16年卒 SE・コンサル・営業コース
SE・コンサル・営業コース
16年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
NTTデータのインターンシップに応募した理由を教えてください。(200文字以内)
ITを用いることで今まで社会で解決できなかった問題を解決し、人々の生活をより快適にしていくことに興味を持ちました。貴社は、他の企業とは違って公共分野での大規模なシステム構築が強みであり、人々の生活をより多くの面で支えられることに魅力を感じています。インターンシップでお客様のニーズに合わせたシス...
今までの経験の中で、一番やりがいを感じた経験を教えてください。(200文字以内)
起業サークルのイベントで150人の学生の集客に成功したことです。当初は100人の学生を集める予定でしたが、開催1週間前の時点で3分の1以下という問題に直面しました。原因は広報の不足であり、他大学の団体にも広報を協力してもらうことにしました。開催まで時間が迫り無理だと諦めかけるメンバーもいました...
日常でおかしいと感じていることは何ですか?その内容を理由とともに教えてください。(200文字以内)
大学での成績評価です。大学の授業は出席が必ず必要な講義ばかりでないため、一度も出席せずに単位取得することもできます。また時には、毎回出席していた人よりも一度も出席していない人のほうが成績評価が良いこともあります。このことは真面目な人は損をし、効率よく試験を乗りきった人は得をするものであり不公平...
集団で活動する際にどのような役割につくことが多いですか?理由とともに教えてください。(200文字以内)
全体を俯瞰する役割につくことが多いです。なぜなら、冷静に物事を判断して次の行動をどうするべきかを考えることが得意だからです。例えば、集団内で議論が白熱して本題から逸れそうになったとしても、冷静な視点を持った上で判断をすることでそのことを防ぎます。常に集団から一歩引いた目で見ることで、目標に到達...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートキャリア総合職
-
IT・通信(旧)リクルートマーケティングパートナーズ総合職
-
IT・通信(旧)リクルート住まいカンパニー総合職