![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 経営コンサルタント職
経営コンサルタント職
No.52633 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2019年3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたの「性格(まわりの人からどういう人だとよく言われるか)」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)(200文字)
プラス思考だとよくいわれる。ゼミのディベートで行き詰ってる時、学内ビジコンで中間審査最下位だった時にも私は「どうにかなる」というプラス思考であり、皆が諦めかけている中でも皆を鼓舞していた。その行動からよくプラス思考だと言われる
あなたの「得意なこと」または「人からよく褒められること」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)(200文字)
人を巻き込むのがうまいとよくほめられる。小学生の時は学校でペン回しを流行らせ、中学の時はサバゲーを流行らせ、高校の時はクラスの仲があまり良くなかった時に親睦会を開いたり、大学の長期インターンではインターンの終わりに30人規模の飲み会を主催していた。
あなたの「人として生きる上で、大切にしていること」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)(200文字)
プライドを捨て、素直になることを大切にしている。こう思うようになったのは、去年の通信会社の4か月のインターン経験からである。私はその会社の社内ベンチャーで長期インターンをしていたが、初めてすぐの頃は知らない単語が飛び交っていた。しかし、私は「知らない」ことを恥ずかしいことだ思い、知っているフリ...
あなたが「のめり込んでいること」または「楽しく没頭できること」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)(200文字)
就活中に面接でフィードバックを貰い、次の面接で活かすことである。私は今年の1月から就職活動をしていて、毎回の面接でフィードバックを貰うようにしている。話し方、姿勢、身振り手振りの自分では気づかなかったところに気づける。そして、注意されたところ修正し、次の面接に臨むことがのめり込んでいることである。
あなたが「やっていて飽きないこと」または「苦にならなさそうなこと」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、実際のエピソード(事例)を交えて簡潔に説明してください。)(200文字)
ニューズアプリで情報収集することです。私は家から学校まで、往復5時間かかるので、その隙間時間で自己成長したいと思い、月額500円でニュース購読アプリに加入した。スタートアップのニュース、経済の動向など毎日知らない事実、知らないワードが出てくるので、それを吸収する度に成長を感じられ、飽きを感じない。
あなたが「やってみたいこと」または「憧れていること」を教えてください。(結論を端的に明記された上で、そのきっかけとなったエピソード(事例)を簡潔に説明してください。)(200文字)
中小企業の支援を通じて、日本企業全体のプレゼンスを高めたい。私はよくゼミの中国人留学生とお互いの国の企業について話している。そこで、20年前は、世界時価総額ランキングでトップ10を日本の企業がほぼ総なめにしていたが、いま現在はその企業が米中に入れ替わっている事実を知った。私はこのことから、日本...
各質問項目で注意した点
結論ファースト
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクみずほリサーチ&テクノロジーズ(旧:みずほ情報総研)オープン型(システムエンジニア)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリンクアンドモチベーション総合職(コンサルタント、ITエンジニア)
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職