職種別の選考対策
年次:
17年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.2233 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 コンサルタント
コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 7月下旬 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス |
インターンの形式 | ケーススタディ型 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | メンターさんが一人ついてくださります。 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 東大、京大 |
報酬の有無 | 2万円 |
交通費補助の有無 | 交通費あり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「ある企業の成長戦略を考える」というワークでした。課題は個々人で別々で、一日一回メンターさんとの議論の場が設けられており、そこで自分の考えをブラッシュアップしていくことになる。プレゼンテーションは最終日で10分でした。
ワークの具体的な手順
①課題に指定された企業の現状を把握する
②仮説を立て検証する
③メンターさんと議論する
以下②③を繰り返し
④プレゼンの作成・発表練習
インターンの感想・注意した点
ワークは個人で取り組むので、普段とは違う型式に最初は戸惑いましたが、全部自分でやるので自分の実力が試されるし、社員さんとの議論は非常にためになります。本質的な問を立てることが重要で、本質な課題発見が一番大事だと思いました。
懇親会の有無と選考への影響
本選考へ優先的に招待され、その際の面接は免除になる。(本選考でもインターンと同じワークがある。)
インターン中の参加者や社員との関わり
完全に個人でワークに取り組むが、私のタームのメンバーは社員さん曰く仲良かったそうで、休憩時間に割と雑談したり、一緒に帰ったりしました。
メンターである社員さんとはインターン後も就活の相談することができる関係になりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少数精鋭のベンチャー企業という印象でした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際にどの社員さんも優秀で、どの社員さんも一癖も二癖もある特徴的で、魅力的な方が多かったです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント