![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
No.344286 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 上位大学の学生に加え、留学生も多く参加していた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の不動産会社の新規事業立案ワーク
ワークの手順や所要時間が細かく決められていた。セミナー→ワーク→セミナー...の繰り返しで進んだ。ワーク中に、クライアント役にインタビューする時間も設けられている。
1日目の午後からワークが始まり、4日目の午後に最終発表があった。5日目はチームでの振り...
ワークの具体的な手順
*ロジカルシンキングセミナー
*前提確認、現状分析
*ビジュアルシンキングセミナー
*ターゲット設定、課題特定
*テクノロジーセミナー
*新規事業立案
*ドキュメンテーション・プレゼンテーションセミナー
*資料作成
*プレゼン
*フィードバック
インターンの感想・注意した点
実施期間が長かったため、安定して高いパフォーマンスを発揮できるように、ワーク中も適宜休憩を取りながら取り組んだ。メンター社員が常にワークを見ているため、疲れていても積極的な姿勢を心掛けた。
新規事業立案ワークだけではなく、セミナーで知識をインプットする機会もあり、成長の実感が得やすいインター...
懇親会の有無と選考への影響
二日目の終わり、四日目、最終日に、社員の方々と交流できる機会があった。選考への影響は不明。
インターン中の参加者や社員との関わり
1チームに一人メンターの社員の方がついてくださって、ワーク中にアドバイスを頂いたり、一日の終わりにフィードバックを下さったりと手厚いフォローがある。ただ、チームによってはワーク中のアドバイスを一切しない方もいらっしゃったようだ。
長いインターンシップなので、同じチームの参加者とは非常に仲良く...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
テクノロジー活用に強い企業で、冷静で頭脳明晰な社員が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
テクノロジー活用だけでなく、社会の変化に合わせてサービスを提供するビジネスの視点も優れている。社員はロジカルでありつつも穏やかで優しい方が多い印象だった。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信(旧)リクルートマーケティングパートナーズ総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職