職種別の選考対策
年次:
21年卒 デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
No.184824 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | IBM本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 基本6名程度+若手社員(ランチ時)+社員(座談会時) |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 東大、京大、早慶など |
交通費補助の有無 | 一律 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
①課題解決型コンサルに必要なロジカルシンキングやドキュメント作成に関する講義+グループワーク「某旅行代理店に対する訪日インバウンド客への戦略策定及び業務改善」②IBMが力を入れているIT関連のサービスやシステムの講義③社員との座談会 など
ワークの具体的な手順
練習課題ののち、本格的なワークに移っていく。最終的には全員の前で発表し、優勝グループには景品が送られる。
インターンの感想・注意した点
ワーク中は全体的にわきあいあいとした雰囲気で議論がしやすかった。個人的には、ロジカルシンキングの考え方が初めてだったため、意識的に取り入れられるようにしていた。また、時間が限られているのでスライドを分担してつくる形になるが、聞き手に伝えたいことがわかりやすいようにスライドの順番を工夫したり統一...
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中はグループごとに社員がついてくれるので、気軽に相談や質問ができる。最終日の夜の懇親会では、3日間お世話になった社員の方々と食事に行き、親身に就活の相談にのっていただけた。また、中日にある若手社員とのランチ会では、1,2年前に就活をした方々とフランクに話すことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系日本法人であることや社員数が多いことから、特定のイメージはなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像どおり多様な社員がいた。自由な社風で、若手がやりたいことに挑戦できる雰囲気だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職