![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
No.69879 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 7月22日〜7月25日 |
---|---|
実施場所 | 箱崎本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 2チームあたり1人 |
参加学生数 | 40人弱 |
参加学生の属性 | 偏りなし |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目はコンサルタントの基礎となる論理的思考やパワーポイント、さらにIBMの事業について教わる。2日目から4日目の午前中にかけてグループワークを行う。チームは各6〜7人。課題は、旅行会社のIT・デジタル化の推進について。4日目の午後に、個室で、チームごとに社員2名に対してプレゼンテーションを行...
ワークの具体的な手順
グループワークでは、膨大な資料を元に、課題を整理しながら全体図を掴んでいく。かなり難しい課題で時間がタイトなので、チームでうまく作業分担し、プレゼンテーションまでにいかに効率的に準備できるかが肝だ。
インターンの感想・注意した点
課題に関して互いに認識のズレがないよう、チームで適宜コミュニケーションを取ることを意識した。社員の方も頼ればサポートしてくださるので、つまずいた時には遠慮せずに頼った。また、インターン中に社員の方から評価されているようなことはないように感じた。
懇親会の有無と選考への影響
優秀者だけでなく、インターン参加者全員が早期選考に進むようだ。よってインターン中に能力が評価されるようなことはない。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者の中では、主にグループメンバーと深く関わる。グループワーク中や昼食を含め多くの時間を過ごすので、かなり仲良くなった。グループワーク中に関わる社員の方は固定で決まっているが、一方で毎日グループワーク後に開催される座談会で、総勢30名程度の社員の方のお話が伺える。さらに、3日目には...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
会社に縛られない働き方。外資系企業なので、人柄もとても自由なイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターン前とそこまで変わらない。社員の方は、仕事に執着しないが、スマートでプロフェッショナルなイメージ。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース