職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
No.2125 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2015年12月14日(月)~12月17日(木) |
---|---|
実施場所 | 日本IBM株式会社 箱崎事業所内 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 変動型(最低2名) |
参加学生数 | 28人合格したが最終的には24人くらい |
参加学生の属性 | 国内大学・国内大学院・海外大学 |
交通費補助の有無 | Under¥2,000/Day(振り込み型) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日→レクチャーメインで、翌日のための課題が与えられた。
2日目→午前中は引き続きレクチャーで、午後にグループワークを行った。許可されていないため具体的な内容は記載出来ないが、計策的にやらないと完成まで間に合わない。
3日目→ミニレクチャー後、インプットしたツールやスキルを使ったグループワ...
ワークの具体的な手順
公開不可
インターンの感想・注意した点
とにかくスピードの速いレクチャーが多く、与えられるインフォメーションも膨大なため、そのスピードにキャッチアップ出来ないと簡単に置いてけぼりになる。とにかく主体性が無い人は、参加しても何も吸収出来ないため無意味だろう。自分の知らない情報や知識をインプットすることが好きな人、またそれらを自主的にア...
懇親会の有無と選考への影響
研修最終日に小さな懇親会がある。選考への影響は特に無いが、社員さんと仲良くなれるチャンスはある。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士の関わりは、グループワークのみ。ランチは個々。一応欠席・遅刻・早退は許可されているらしく、複数該当者が居た。
社員さんとは、初日のランチや最終日の懇談会や面接、その他休憩時等にお話を伺うことが出来る。
インターン後の交流の内容
2月か3月に、インターン生限定のワークショップか何かがあるらしい。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
IT業界というと、ハードワークやライフワークバランスの取りにくさ等のマイナスイメージが強かった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さんひとりひとりが楽しんで働いている。やはり若手は外回りの仕事ともあるらしいが、全員が全員バリバリ働いているわけでもなさそう。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信(旧)リクルートマーケティングパートナーズ総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職