職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
No.1758 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月末 |
---|---|
実施場所 | IBM箱崎 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 10日間 |
参加社員数 | 1チーム2.3人 |
参加学生数 | 合計で18人 |
参加学生の属性 | 様々な大学、院生が多かった。 |
報酬の有無 | 1日1500円 |
交通費補助の有無 | 実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は説明。2日目から9日目までは実際のプロジェクトに参画。チーム決めについては面接時、自身が申告した内容に出来るだけ配慮したらしい。最終日に一人一人がインターンを通して得たことをプレゼンをしました。
ワークの具体的な手順
社員にすべきことを聞く、そのあとに指示され、それに沿ったワークを行った。
インターンの感想・注意した点
実際のプロジェクトに参画することで、たしかにどんな業務をしているのかは明確になった。このインターンはIBMの業務内容を包み隠さずに学生に見せるというスタンスからは評価できると思うが、ついていくのが大変だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方とはランチを一緒に行ったりして交流を深めた。9日目は懇親会が開かれ最終日には参加者と社員を交えての打ち上げが開かれて、それなりに参加者と社員の方々との関わる場は設けられていたと考えてはいます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
残業ばかりやっていそうなイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方はワークライフバランスを大切にしていた。業務に関しては、正直興味を持つことが出来なかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信(旧)リクルートマーケティングパートナーズ総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職