職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
No.1846 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | 日本IBM本社(東京) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 1チームあたり3~4人 |
参加学生数 | 19人 |
参加学生の属性 | 様々な大学の方がいました。また、半分ほど院生でした。 |
報酬の有無 | 1日1500円 |
交通費補助の有無 | 交通費:上限2000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日はセキュリティー研修などの説明会。2日目からコンサルタントの実際のプロジェクトに参画しました。インターン生によっては、お客様先で直接業務を行った人もいました。最終日には、学生間で成果発表を行った。他に参加したインターンよりも、社員さんのフィードバックの質が高かったと思います。
ワークの具体的な手順
社員さんに頼まれた資料作成と各インターン生の個人ワーク。
インターンの感想・注意した点
とにかく作業量が多くて大変だった。自分の武器が圧倒的に少ない中で、どうやってお客様が満足いくような成果物を出すか常に考えさせられた。時間のない中で作業の優先度の工夫が最終日の成果発表の良し悪しを決めたと思う。
懇親会の有無と選考への影響
なし
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者と非常に親密であった。ほぼ毎日のランチに同席させていただきました。さらに、必要に応じて他のチームの社員さんを紹介していただきました。インターン中、幹部と交流できる懇親会もあり、よく考えられたインターンであったと感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
残業ばかりの激務。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
プロジェクト間の休暇でしっかり休みを取れていて、ワークライフバランスが充実している社員さんが多かったような気がします。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)
-
IT・通信アマゾンジャパンコンシューマー総合職
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信NTT DATA(NTTデータグループ・NTTデータ・NTT DATA, Inc.)SE・コンサル・営業コース
-
IT・通信(旧)リクルートマーケティングパートナーズ総合職
-
IT・通信ディー・エヌ・エーエンジニア職