職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.79179 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年10月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり2人 |
参加学生数 | 8人 |
参加学生の属性 | 海外大学院~MARCH学部生まで。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新卒業界を抜本的に変革する新規事業を、市場性や独自性を添えてプレゼンせよ というお題。良い案は実際の事業化を検討するとのこと。フォーマットはすでに与えられており、ディスカッションの進め方は自由だった。メンターは決められた時間で壁打ちをしてくれる。
ワークの具体的な手順
1日目
アイスブレイク→インプット→昼食→ワーク→中間発表→フィードバック→ワーク
2日目
ワーク→プレゼン→振り返り→懇親会
インターンの感想・注意した点
自分の就活軸や原体験と照らし合わせながらワークをする一方で感情論にならないように気をつけながらワークすることで非常に盛り上がりのある議論ができたインターン。リサーチにあまり手をかけられなかったことが心残り。
懇親会の有無と選考への影響
表参道のお店で飲み会という形で行われた。インターン参加後に本選考の案内をされた。
インターン中の参加者や社員との関わり
メンターは決められた時間に壁打ちをしてくれる。べったり付いてくれるわけではないが、求めればいつでも意見をくれたので、学生主体でワークをすることができた。いいバランスだったと思っている。役員はプレゼンや中間発表のみの登場。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ミッションに誠実に向き合う企業。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
儲けよりも、ミッションに誠実に向き合うことを取る企業。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ ベンチャーサポートベンチャーサポート職
-
コンサル・シンクタンクキャシュモ(旧:青山ビジネスソリューション)経営コンサルタント候補
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクレイスグループコンサルティング営業職(全国型・地域限定型)