職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.196784 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月初旬 |
---|---|
実施場所 | 虎ノ門本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で20名ほど。 |
参加学生数 | 25名×2日程 |
参加学生の属性 | 企業経験者、体育会生 |
交通費補助の有無 | 実費分を全額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
取締役の方からの講義、バイサイド体験業務(グループワーク)、セルサイド体験業務(グループワーク)で構成。成果物をベースに社員さんへのプレゼン・フィードバック。最終日には座談会が設けられ、社員さんとお話しできました。
ワークの具体的な手順
講義→ワーク→プレゼン→フィードバック
インターンの感想・注意した点
社会人にアップデートできていないことに焦りを感じる全ての学生に大きな成長が約束できるインターンシップです。M&A仲介に興味のある学生はもちろん、他業界を志望する学生が参加しても得るものは大きいと断言できます。
参考にした書籍・WEBサイト
「M&Aという選択」
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はないと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中はいつでもコミュニケーションを取れる環境が整備されていました。嫌な顔をされたことは一回もありませんでした。また、夜中であってもLINEを送れば対応していただけました。コミュニケーションの観点に関しては頭抜けています。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
M&A仲介とはなんだろう。激務で、人間関係も険悪なのではなかろうか。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
M&A仲介業についての理解が深まった。社員さんも温厚な方が多かった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。