職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.188546 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2021年6月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で6名程度、1チームに1〜2人 |
参加学生数 | 15名程度 |
参加学生の属性 | 特にないが、教育や介護に興味を持っている学生が多いイメージ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題解決型のグループワーク。そこでは「経営者」と「現場」の両方の視点を取り入れた問題解決をする必要があった。全員の前で5分程度のプレゼンを行い、社員の方からフィードバックをもらった。配られた資料の中に現場の意見が多く、現場を大事にするこの会社ならではだと感じた。
ワークの具体的な手順
資料が配られ、そこに書いてある経営者や現場の言葉をもとに提案を考える。
インターンの感想・注意した点
常にゴールを意識した。経営者や現場などさまざまな人の意見が上がっていたため、一つ一つの情報を見ると全体の視点を失いそうになった。そのため最終的なゴールは何で、誰の問題を解決したいのか、の点を定期的に振り返るようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
一日の最後に、グループワークのチームメンバーとフィードバックしあう機会があった。これがとても役に立った。客観的に見てもらうことで自分の長所・短所がよく理解できた。一方で、社員さんと話す機会がなかったのは残念だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
様々な事業展開をしている会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
介護という領域で世界を牽引しようという、大きな目標がある熱い会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクイーウェル総合職
-
コンサル・シンクタンクQO(旧:H.M.マーケティングリサーチ)マーケティングリサーチコース
-
コンサル・シンクタンク博報堂コンサルティングコンサルティング職
-
コンサル・シンクタンク進研アド総合職
-
コンサル・シンクタンクJR東日本マネジメントサービス総合職
-
コンサル・シンクタンク日立コンサルティングコンサルタント