24年卒 システムエンジニア職
システムエンジニア職
No.243432 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
自己PR
私の強みは、ひたむきさです。この強みで、高い学業成績を2年間維持しています。成績向上のために取り組んだことは2点あります。始めに、課題は出された当日に着手し、締め切りまで細分化して取り組むよう習慣づけました。次に、わからない点や不安な点はすぐに他人に相談することを心がけました。特に苦手な分野は...
今までに1番大きな目標を掲げてチャレンジしたことは何ですか?また、結果について教えてください。
中学◯年次に、自治体の青少年向け海外派遣に応募したことです。きっかけは熱中していた漫画の影響です。『1枠の学校代表枠を選抜で獲得した後、自治体の最終選抜に合格し参加する』という目標を掲げて挑戦しました。当時、学年1位の生徒会長も校内選抜に参加しており、通過は望み薄でした。しかし、代表として人生...
チャレンジしたこと(具体的な行動)上記について、達成するために、具体的にどのような行動を起こしましたか?
学校選抜は、選抜方法が小論文と日本語の校長面接でした。小論文は提出3か月前から2日に1度例文を書き、国語の先生に添削して貰いました。面接対策は親に頼み当日約2週間前から毎日模擬面接を行って貰いました。志望動機や参加後の目標は面接前にまとめました。また、英語や国の歴史、地理、時事などを応募した中...
最も興味がある分野 IT業界で最も興味がある分野は何ですか?また、興味がある分野について、調べた結果を教えてください。
興味のある分野はEdTechです。EdTechとはEducationとTechnologyを組み合わせた造語で、テクノロジーを用いた教育支援サービス全般のことを指します。ICT教育やeラーニング、オンライン授業もEdTechに含みます。EdTechの導入で都市と地方の教育格差の是正や、働き方改...
三菱総研DCSに入社したらどんなことをしたいですか?
教育分野を中心に幅広い業界のシステム開発に携わりたいです。教育分野に興味がある理由は、教職課程の授業を通じて、ICT教育の浸透と改善点を感じたからです。授業では、4人組でグーグルの共同編集機能を用いて小学校のワークを行いました。遠隔でもワークが行える利便性を感じた一方、対象年齢のズレや味気無さ...
就職先を決めるにあたって、最も重視するポイントは何ですか?
就職先で重視する点は、「モノづくりの開発に携わり、技術を磨くことが出来るか」です。マネージメントにも興味関心はありますが、自ら手を動かしモノを作ることにやりがいと楽しさを感じているため、入社後も企画や設計といった業務に携わりたいです。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信バリストライドグループ技術職
-
IT・通信ビジネスエンジニアリングITコンサルタント
-
IT・通信一休総合職
-
IT・通信ファームノートホールディングスエンジニア
-
IT・通信日鉄日立システムソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー