![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 システムエンジニア職
システムエンジニア職
No.62612 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容についてご登録ください。
◯◯ゼミに所属し、◯◯◯◯憲法の改正の歴史について議論を行なっていました。未知の物事に行き詰まった時、メンバーと協力し課題解決に当たったため、無理難題に対しても柔軟に解決へ導く力を身につける事ができました。
自己PR
私の強みは、チームで課題解決を図る力です。私は、チームでの協働は多面的な観点やスキルを組み合わせることが可能なため重要だと考えています。これは、私が接客経験者として、◯◯店のオープニングスタッフを務めた経験で学びました。当初、運営システムが整っておらず売上もままならない状況でした。そこで私は、...
今までに1番大きな目標を掲げてチャレンジしたことは何ですか?また、その結果について教えてください。
百貨店の◯◯販売のアルバイトで販売チームリーダーを務め、年度優秀店舗の認定を受けた経験です。私の店舗は、◯年連続で減退を続け本部から問題視されていました。私はリーダーとして売上西日本一を目標に掲げ、課題の洗い出しを行いました。すると製造チームと販売チームの連携が取れていない事実が発覚したのです...
上記について、達成するために、具体的にどのような行動を起こしましたか?
具体的に起こした行動としては、販売チーム内での分析、製造チームとの連携の二つがあります。まず販売チームで過去3年間の売り上げ明細を分析しました。その結果、高額◯◯と低額◯◯でよく売れる時間が異なることが判明しました。こういった売上情報が製造チームと共有できていなかったことが原因で、製造計画が販...
三菱総研DCSに入社したらどんなことをしたいですか?
私が貴社に入社したら、ソリューション事業部に所属し様々な業界のお客様にソリューションを提供したいです。貴社には、グループ企業から多業界に渡るお客様の案件を引き受ける環境があります。こういった環境では、様々な企業へあらゆるシステム構築することが可能です。また、CMMIレベル5を取得した開発体制や...
就職先を決めるにあたって、最も重視するポイントは何ですか?
私は、お客様に寄り添い実行支援を通した課題解決ができる企業であるかどうかを重視しています。実行支援の段階に踏み込む上で、お客様とコミュニケーションを取りながら幅広いソリューション提案ができるITコンサルティング業界が適当であると判断するに至りました。最適な課題解決を提供するためには、高い技術力...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割
-
IT・通信AnyMind Groupビジネス職・総合職 ※ビジネスリーダーコースへ移行
-
IT・通信ディップ営業職
-
IT・通信HRBrainビジネス職