職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.277842 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月2日 |
---|---|
実施場所 | zoom |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 16人 |
参加学生の属性 | まばらであった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
25卒むけのインターンシップについて考えました。具体的には、オンラインとオフラインで行うか、何日かけて行うかについて考えました。独創性も求められていたので様々なインターンシップの経験をもとに意見を出し合いました。
ワークの具体的な手順
私たちのインターンシップの経験からどういったインターンシップが記憶に残ったか、面白かったかをアイデアだしし、それらのいいとこを交通費といった二次的な問題を考慮しながら案を出し、発表しました。最後にはFBをもらいました。
インターンの感想・注意した点
あらかじめ、どういったインターンシップを求めているかを知っていたので、それを頭に入れつつ、独創性をどう合わせるか注意しました。また、グループのメンバーが少ないのでアイデア出しの時間を多くとる必要があったと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループのメンバーとは、グループワーク中でも多少雑談をすることがありました。なので比較的緩かったとは思います。また社員さんの雰囲気も良く、関係のある社員さんをグループワークにいれてくださったりしてもらったので、かなり積極的にかかわることができたと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
人材なので、人の気持ちを大切にしているイメージはありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージは変わりませんでした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。