職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.273210 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年5月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 1チーム1人、全体で4人ほど |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 大学は様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明
「キャンペーン内容を告知するメール文と、件名をチームで考える」
「ソースネクストの考える社会貢献とは」
以上についてグループワークをし、全体で発表→投票で優勝を決める
毎課題後に社員さんからFBあり。
ワークの具体的な手順
グループで自己紹介→役割決め→意見だし→発表
インターンの感想・注意した点
チームの中で貢献できるように、積極的にアイデアを出したり、発言していない人に意見を聞いてみたりした。ブレイクアウトルームの中に社員さんも入っているので、チームの中での働きかけも評価されていると感じた。業務内容や会社として工夫していることを広く知ることが出来たインターンシップだった。
インターン中の参加者や社員との関わり
頻繁に、社員に質問する機会が与えられる。ブレイクアウトルームの中でも気になることがあれば社員に相談できる。また全体でも質問タイムが設けられた。人事だけでなく実際にある業務についている社員さんも参加していた。学生参加者とは、同じグループ内で課題をやる際に協力した。やる気も人それぞれだったので、う...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ポケトークの商品しか知らなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
風通しの良い社風が感じられ、社員さんも皆丁寧に接してくださるので志望度が上がった。企業としてもこれからの成長が期待できると感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信プロシップコンサルティング営業
-
IT・通信日立システムズシステムエンジニア(SE)
-
IT・通信日立ソリューションズ・クリエイトシステムエンジニア
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信NTTデータ・イントラマート総合職