職種別の選考対策
年次:
25年卒 ITエンジニア
ITエンジニア
No.350201 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ITエンジニア
ITエンジニア
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 名古屋オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 3日間で15人ほど |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 地方国公立~関東私大までバラバラ |
交通費補助の有無 | 交通費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一日目はコーポレート分野、二日目はファイナンス分野のそれぞれの課題に対してチームでITを用いて解決する方法について話し合った。三日目は座談会で最初に三名の社員の方から普段のスケジュールなどについて聞き、また別の三名程の社員の方と話す事が出来た。
ワークの具体的な手順
説明→グループワーク→発表→フィードバック
インターンの感想・注意した点
話し合いの機会が多くグループのメンバーと仲良くなる事が出来た。他のグループとディベートするワークがあったが、自分たちの意見ばかりいうのではなくしっかりと相手の意見も聞くように心がけた。社員の方と積極的な話すようにした。
懇親会の有無と選考への影響
一次面接免除と早期選考への案内。希望者はリクルーターがつく。
インターン中の参加者や社員との関わり
高専生や私大、国立大など幅広く様々なバックグラウンドを持つ人と話し合う事が出来た。チームのメンバーだけでなく、他チームのメンバーと話すこともあり、和やかな雰囲気だった。社員の方とは距離が近く話しやすかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
IT企業はプログラミングだけするのかと思っていたが、チームのメンバーと協力して1つのものを作るために話し合うことが大切だという事を学んだ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
とても雰囲気のよい企業だと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職
-
IT・通信アウトソーシングテクノロジー技術職
-
IT・通信W2総合職