トヨタ系IT企業3社が統合して誕生した当社。
クルマの電動化、知能化、競争相手の変化など、自動車業界が直面する「100年に一度」の大変革期において、ITが果たす役割はますます大きくなっています。さらに、この大変革期を勝ち抜くためには、ITの視点からも、これまで取り組んできた「仕事の進め方変革」をさらに推進すると共に、トヨタグループの連携を強化し、グループ全体を俯瞰したサービスを提供していく必要があります。
全てのモノ、ヒト、サービスが常にネットワークにつながる時代、これまで磨き上げてきた専門スキルを結集し、アプリケーション、インフラ、ネットワークの切れ目なく、一貫したトータルITソリューションを高い生産性で提供し続けることで、グローバルトヨタ、およびトヨタグループ全体の強化を目指します。
設立日 | 2019年1月1日 |
---|---|
資本金 | 54億5,000万円 |
従業員数 | 3,264人(2024年4月1日時点 派遣社員含む) |
売上高 | 1,932億円(2023年度実績) |
事業所 | 愛知・東京・大阪・仙台・博多など |
本社郵便番号 | 450-6332 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋 32階 |
本社電話番号 | 050-3201-0141 |
代表者 | 北沢 宏明 |
私たちトヨタシステムズは、2019年1月にトヨタ系IT企業3社が統合し誕生しました。自動車に関するトータルITソリューションを先端技術と圧倒的な生産性で提供し、トヨタ自動車およびトヨタグループ全体を牽引していくITソリューション企業です。クルマの設計・調達・生産・物流・販売・金融を支えるシステム開発だけでなく、トヨタグループのネットワークおよびインフラの構築・運用に携わり、安心・安全なモビリティ社会の実現に貢献していきます。
電動化、知能化、競合企業の変化など、自動車業界が直面する大変革期において、ITが果たす役割はますます大きくなっています。この大変革期を生き抜くためには、ITを活用した「仕事の進め方変革」をさらに推進し、トヨタ自動車ならびにトヨタグループ全体を俯瞰したサービスの提供をしていく必要があります。関連各社がこれまで磨き上げてきた専門スキルを結集し、アプリケーション、インフラ、ネットワークをつなぐ、一貫したトータルITソリューションを提供することで、世界中のトヨタおよびトヨタグループのビジネス強化を目指します。
車両の企画から発売準備に至るまでの車両開発などを最先端のIT技術で支える〈エンジニアリング事業〉、トヨタの車両販売から生産・物流に関わる多様な基幹システムの構築に携わる〈コーポレート事業〉、クレジットカードや自動車ローンといったトヨタのファイナンス事業をITで支える〈ファイナンス事業〉、オールトヨタの業務を支えるシステムやインフラの企画・構築と運用サポートを提供する〈インフラ事業〉など、多岐にわたる事業内容です。
19年1月より、本社をJPタワー名古屋へ移転。
名古屋駅直結徒歩1分の好アクセス+高品位・高機能を追求したオフィスです。
19年5月、東京本社完成。
執務エリアは木目とグリーンを基調としたカラー構成で、明るく広々とした空間を演出。※17年 中部ニューオフィス奨励賞(日経)
トヨタグループ企業が出資する会員制リゾートホテル(保養所)は、従来の企業型保養所のイメージを一新した高級感あふれる設備をそろえています。