職種別の選考対策
年次:

21年卒 ITエンジニア
ITエンジニア
No.100151 本選考 / 最終面接(役員面接)の体験談
21年卒 ITエンジニア
ITエンジニア
21年卒
最終面接(役員面接)
>
本選考
広島大学大学院 | 理系
5月18日
最終面接(役員面接)
5月18日
会場 | ウェブ面接システムを用いてブラウザ上にて面接 |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
名乗られなかった。一人が偉そうで、他の方はその様子を気にしていたので、その一人が役員か。
会場到着から選考終了までの流れ
ウェブ面接。後から入ってきた役員さん向けに、同じ内容を再度話した。
質問内容
志望動機は?志望職種は?なぜIT業界?
エントリーシートに書かれていた研究内容を私にも分かるように簡単な説明。それについて、私個人の貢献について深掘り。
エントリーシートの長所短所について書き方が下手だとの指摘と、その周辺について深堀り。
他社の就活状況。
逆にそちら(学生)からの質問...
雰囲気
常に批判的だった。優しいが厳しめ。圧迫では無い。回線が常に悪かった。
役員さんはマイクオフのまま隣の社員さんのマイクから聞こえてくる声をかろうじて拾うような形だった。
面接を担当してくださった役員さんはウェブ会議に慣れていないことによるストレスを受けているらしいことが感じられた。
注意した点・感想
注意した点:会社を褒めるのではなくて、私がどういう貢献ができるかをアピールしようと努めた。
感想:エントリーシートの批判をベースに面接されるのが初めてでかなり戸惑った。同じ内容を10分してからまた話すというなかなか私が得意としないことで、練習不足だった、失敗した。
他社の就活状況を私が正直...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。