職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術職(システム)※総合職へ統合
技術職(システム)※総合職へ統合
No.340674 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術職(システム)※総合職へ統合
技術職(システム)※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 全国の大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある企業に対する基盤システムの入れ替え提案を行なった。ファシリテーター、書記、タイムキーパー、ヒアリング担当、プレゼンターの役割に分かれた。資料やヒアリング内容に基づいて、新たなシステムの導入を考案するという内容だった。
ワークの具体的な手順
資料を見る->ワーク->ヒアリング->ワーク->ヒアリング->ワーク->プレゼン
インターンの感想・注意した点
お題がすごく多様で複雑だった。最初のワークでは情報が少ないが、ヒアリングを重ねることで過多になっていく。情報に対して課題を適切に抽出すること、情報処理の時間がないので時間配分をちゃんとすることが重要。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本司会は1人で行なっていたが、最後のプレゼンの時だけ現場社員の方が2、3人参加し、プレゼンに対するフィードバックをもらった。最後に司会の方に個別にフィードバックをもらった。座談会などは設けられていなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
情報システムをネットワークの2本柱
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
厳格
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。