職種別の選考対策
年次:
19年卒 コンサルタント候補
コンサルタント候補
No.22920 本選考 / 一次面接の体験談
19年卒 コンサルタント候補
コンサルタント候補
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2016年2月上旬
一次面接
2016年2月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
GDの時の社員二人と現場のコンサルタント一人
会場到着から選考終了までの流れ
別室で待機後、移動して面接開始。
まず前半の30分で、事前に伝えられたお題に対する発表とそれに対する質問、フィードバックが行われる。私のお題は「アルバイト先の売り上げ改善の方策」であった。
その後、普通の面接が始まる。
質問は、GDの時にいた社員が中心に行われる。
質問内容
発表
ケース課題に対して、なぜそのようにグルーピングを行なったか
改善の方策に対してのインパクトはどれが一番大きいか
面接
今までの人生はどうだったか
その人生の過程で、なぜその決断に至ったか
誰に影響を受けたか
その人とのエピソード
自分の弱点
雰囲気
穏やか。
特に自分の人生はどうであったかという質問に対しては、その中での大きな決断や方向転換を行った時になぜその決断をしたかを聞かれるので、事前に考えておく。
注意した点・感想
発表については、ケース課題に近い。
準備期間は長いので、アルバイト先に協力してもらい、実際の売り上げデータなどがあるとやりやすい。
面接への対策としては、自分年表を作っておいた方が良い。なぜ、この決断をしたのか、などをしっかり突き詰めて考えた方が良い。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。