職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術職
技術職
No.305127 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術職
技術職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10人ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 文系理系幅広い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
金融機関が持続可能にお金を集める方法についてICTを用いてソリューションを提案するものである.参加者は事前に自分なりの意見を考えておき、それを発表しながらチームで一つのソリューションをつくっていく内容.
ワークの具体的な手順
グループワーク
インターンの感想・注意した点
グループワークなので、積極的に発言することを意識した.リーダーをやることで、自分の強みであるリーダーシップをアピールすることが出来たと思う.内容自体は難しいが、考えることが多いので、とてもやりがいのある内容である.
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ中は、定期的に社員の方からフィードバックをもらえる.インターンシップで活躍すると社員の方と面談をする機会がもらえる.そこでは事業部の様子や、企業に関することなどを質問することができる.インターンシップの参加者と関わる機会は特にない.
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
フランク
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。