職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職
総合職
No.194201 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月16日~2021年8月20日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 五日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 国立がほとんどで一部が有名私立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
システム概念図、業務機能情報関連図、システム機能階層図、主要テーブル関連図、画面仕様というシステムの基本計画において必要な5つの図を課題として提出する。課題に対しては合格をもらうまで修正を繰り返す必要がある。
ワークの具体的な手順
6人のグループでドライブを用いながらワークを行う。
インターンの感想・注意した点
最初は作業の時間に余裕があると感じたが、1つの課題に指摘をもらうと統一性を持たせるために他の課題にも修正を加える必要があり時間管理に苦労した。しかし、それを含めて実際の業務と通じる体験をできたと思うので良かった。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はなし
インターン中の参加者や社員との関わり
5日間同じグループで課題を続けるため同じグループの人とは仲を深めることができた。各チームに担当のメンターの方がおり、ワーク中にはメンターの方の実際の業務の間に定期的にグループに参加してアドバイスをして下さる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめで物静か
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るくて話しやすい
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。