職種別の選考対策
年次:
25年卒 ITコース
ITコース
No.360065 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 ITコース
ITコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 30名ほど |
参加学生の属性 | 幅広い。文系学生が多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
システムエンジニアとして、採用サイトリニューアル案件の要件定義や設計書を作成した。関係者に打ち合わせをしつつ、サイトのデザインまで担当する。全て発表資料に落とし込み、最後にチームごとのプレゼンテーションがある。
ワークの具体的な手順
初めに簡単な説明があった後、ワークが開始する。
主な流れは要件定義のための要望ヒアリング、資料内容の確認、提案書の作成である。
最後にチームごとのプレゼンテーションがあり、チームごとにフィードバックをいただける。
インターンの感想・注意した点
システムエンジニアとしての立場をしっかり守って話を進める必要がある。ヒアリングの際も、提案の形ではなく、要望をくみ取りそれをどう解決していくかを話すことが大切だと感じた。また提案書に関しても色や字体など細かいところまで注意を払う必要がある。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは良く話合うことができた。役割分担が重要となるため、効率よく進められるファシリテーターがいると強い。社員の方は1チームに1人ついてくれていたため、話に詰まった際に手を差し伸べていただいた。また提案やヒアリングの仕方についてもアドバイスをいただけた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
人材系ITの仕事があまり想像できていなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
サイトリニューアルなど、何気ないけど意外と大変なことも担当しているのだと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。