職種別の選考対策
年次:

21年卒 ソリューションエンジニア(SE)
ソリューションエンジニア(SE)
No.108398 本選考 / 最終面接の体験談
21年卒 ソリューションエンジニア(SE)
ソリューションエンジニア(SE)
21年卒
最終面接
>
本選考
同志社大学 | 文系
2020年6月上旬
最終面接
2020年6月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 最終面接60分、フォロー面談30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員の方が1人、人事部の方が2人(うち1人は進行役)
会場到着から選考終了までの流れ
オフィスのロビーで待っているように指示され、時間になると呼びにきてくださる。
面接室に案内され、面接が始まる。
終わったあとは別の部屋に通され、フォロー面談が行われる。
それが終わると解散
質問内容
基本はESに沿った内容を聞かれる。
一次面接よりさらに深掘りされるので、しっかりと準備をしていく必要がある。
・なぜIT業界
・なぜオージス総研
・1分間スピーチ(必須)
・学業への取り組み
・他社の選考状況
・未経験だが、経験者たちについていけるのか
・学生時代に力を入れたこと
雰囲気
とても和やかで、私の発言に対して笑ってくださったりした。しっかり話を聞いてくださるので、多少詰まったりしてしまっても、自分の言葉で話すようにすれば良いと思う。また、フォロー面談に関しては、社員の方はメモを取ったりしておらず、本当に選考には関係ないと思われるので、なんでも質問すれば良いと思う。
注意した点・感想
自分の場合は役員の方の興味と私の研究テーマが被っていたため、その話をしている時間が長かった。
「学業にしっかり取り組んでいるか」という真面目さも見られていると思うので、もし大学の勉強を怠っている人は、自身の専攻について勉強し直してから行った方が良いと思った。また、雰囲気は和やかで、私の発言に...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリ
みんしゅう
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)