
21年卒 ソリューションエンジニア(SE)
ソリューションエンジニア(SE)
No.105170 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2020年4/3 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味特技資格
趣味は楽器の演奏で、◯◯や◯◯、◯◯を演奏します。
また書道を得意としており、硬筆、毛筆だけでなく、書道パフォーマンスへの参加経験もあります。
資格に準ずるものとしては、TOEIC IPテストで◯◯点を保有しています。
自己PR
私の強みは責任感を持って物事に取り組むことです。その具体例として、私は大学時代のバンド活動において、バンドの中での◯◯という役割を全うするために、◯◯練習を積み重ね◯◯技術を習得しました。また高校での音楽の部活動においても、コンミスの役割を果たすため、自分以外の全パートの楽譜も把握した上で練習...
研究内容
ゼミでは、◯◯の身体経験と生きづらさの関係性をテーマに卒業論文に取り組んでいます。具体的には、◯◯の、体重計に乗る、服を着るなどの身体経験をより詳細に検討することで、どのような過程で◯◯というものが形成されるかを考察しています。さらに文献研究を通して、その◯◯が、◯◯や◯◯などの生きづらさにど...
今までの人生で力を入れて取り組んだこと
大学の音楽サークルでのバンド活動です。担当していた◯◯と楽器の個人練習と、バンドとしての演奏を良くすることの両者に注力しました。個人練習については、焦らず丁寧に取り組むことを意識しました。またバンドでの練習については、良い演奏にするには上手くなることと楽しむことの2点が必要だと考えました。そこ...
なぜITか(携わりたい職種、仕事内容)
英語力と知的好奇心という強みを生かして知識や技術を習得し、社会に役立てたいと考えてIT業界を志望しました。そのため中でも、より高度な専門知識の習得が必要とされるシステムエンジニアの職種を志望しています。携わりたい仕事内容については、より緻密に検討し試行錯誤を繰り返す力が必要となる、設計や開発に...
志望動機
志望理由は2点あります。1点目は、社会インフラを担う大阪ガスさんの事業を支えているという点での、御社の社会的責任の大きさと社会貢献性の高さです。私は大学でのボランティア活動の経験から、責任感が意欲的に取り組む動機になると感じており、またその責任を果たすことで何かに貢献し手応えや喜びを感じたいと...
各質問項目で注意した点
エントリーシートをもとに面接で質問されるので、面接で自分をどう見せたいかを意識した。
また、責任感や真面目さなどSEに必要とされるポイントを読み取ってもらえるよう意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)