
20年卒 ソリューションエンジニア(SE)
ソリューションエンジニア(SE)
No.50954 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
模試のアルバイトで運営の仕事に携わった時に、当初は数十人いるスタッフを動かすのに苦労しました。反省点を探したところ、スタッフに対する指示出しを一斉にしかしていなかったことが原因だと考えました。そこで、一斉に指示を出すだけでなく各スタッフの勤務回数や能力、仕事の進め方を考慮した上で個別にも指示を...
学業への取り組み(ゼミ・研究室でのテーマ等)
◯◯の変化に対する認知について研究しています。背景として音楽スキルの向上にはどのような音楽教育が適切なのかという課題があり、私は◯◯の観点から音楽経験が◯◯変化に対する気づきに及ぼす影響について研究しています。音楽経験者は速くなる◯◯変化に対して変化の気づきが未経験者より遅れる原因を解明し、音...
今までに最も力を注いだこと
◯◯サークルに力を注ぎ、新しい◯◯会を企画したことです。既存の◯◯会は、◯◯◯◯よりも歓談が中心だったため、◯◯が好きな団員からは不満の声がありました。私はこのサークルが大好きで、一人でも多く好かれるサークルにしたいと思い、◯◯が好きな団員向けの◯◯会を企画しました。既存の◯◯会より◯◯◯が充...
IT業界を志望する理由
専門知識を活かし人々の生活を向上したいという思いを実現できると考えたからです。初めて飛行機の予約を取った時に、手続きの大半を全てインターネットで手軽に行えることを知り、世の中の便利さを実感しました。この時に、大学で情報を専攻している立場としては、恩恵を受けるだけでなく自身が人々にとって便利だと...
オージス総研を志望する理由
IT業界の中でも貴社は人々の生活に大きく影響を与えられると考えたからです。その根拠の一つは、貴社は技術の変化に対応できる柔軟性があり、将来的に持続可能なシステムを手掛けていることです。現在だけでなく未来の生活にも影響を与えられる点に惹かれました。また、貴社ではシステム構築の上流工程から下流工程...
趣味・特技・資格
趣味:全国にある珍しい交通信号機を撮ることです。
特技:「節約」です。物やサービスを買う時に最安値を追求します。
資格:普通自動車第一種免許、基本情報技術者
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信三菱UFJインフォメーションテクノロジー総合職(システムエンジニア)
-
IT・通信東京ガスiネットシステムエンジニア
-
IT・通信NTTデータ フィナンシャルテクノロジー【NTTデータシステム技術・NTTデータ・フィナンシャルコアが統合】システムエンジニア
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)ITスペシャリスト(システムエンジニア)
-
IT・通信(旧)日本アイ・ビー・エム・ビズインテック(IBIT)システムズ・エンジニア
-
IT・通信日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(ISE)ITスペシャリスト(システムズ・エンジニア)