
20年卒 総合職(技術部門)
総合職(技術部門)
No.53835 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 4月3日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイナビで |
卒論・修論内容
私は○○による○○についての研究を行っている。○○とは、○○を用いて、排水中に含まれる○○と○○を同時に行うことができる装置である。この技術は省エネかつ環境にエコな新たな排水処理技術として注目されている。私の研究では、この装置に適したより高い○○を目指している。
学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、そのプロセスと結果、そこから何を学んだのかを具体的に記述してください。
体育会の部活に所属し、29年ぶりの全国出場に私の長所であるプレーで貢献しようと取り組んだ。入部当初、私のプレースタイルが逆にチームのリズムを乱すという理由で出場機会が得られなかった。しかし、ビデオによる客観的な自己分析やチームメイトとの意見交換を根気強く続けた結果、私のプレーはチームの武器とな...
これまで勉強・研究してきたことを踏まえ、建設コンサルタント業界を志望する理由を具体t系に記述してください。
私は水・衛生分野でのコンサルティング業務を通じて、世界の貧困問題を解決したい。開発途上国の貧困問題は、安全な水があり、衛生的な環境を保つ方法があることが、解決の第一歩となると信じているため、現在まで衛生工学を専門に勉学に励んできた。国際協力への携わり方は様々であるが、一国の未来を描き、実際に現...
当社を志望する理由を記述してください。
業界の中でも貴社は、プロポーザル方式など技術力で評価される契約が大部分を占め、技術提案力の高さは業界一であると認識している。また、昨年の他社との業務提携により、水・衛生分野での事業拡大が今後一層見込まれる。そのような高い技術力と勢いのある貴社に身を置き、自己研鑽に努めてこそ、将来的に開発途上国...
志望分野について、志望する理由と取り組みたいことを記述してください。
私は将来、開発途上国の現場において給排水事業における開発調査に取り組みたいので、まず国内で上下水道分野の業務に携わり技術力の研鑽に努めたい。途上国の多くは貧困や紛争の問題を抱え、貧困による衛生事情の悪化が感染症の蔓延や環境汚染につながっている。また、貧困は教育や雇用の機会を奪い、社会不安を招く...
趣味、特技など
私は海外の文化に触れることが好きだ。特に海外サッカーの観戦ほど胸を躍らせる時はない。質の高いプレーを見ることができることは大きな魅力の1つだが、サッカーが影響を受けているその国の文化、社会的背景を同時に学ぶと観戦がより一層楽しくなる。
各質問項目で注意した点
項目は様々あるが、それぞれに一貫性を感じるように気を付けた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク長島・大野・常松法律事務所セクレタリー(弁護士秘書)
-
コンサル・シンクタンクINTLOOPコンサルタント ※他職種へ分割
-
コンサル・シンクタンクキャップジェミニビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクバーチャレクス・コンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレイヤーズ・コンサルティング経営コンサルタント