職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術職(ネットワークエンジニア)※職種ごとに分割
技術職(ネットワークエンジニア)※職種ごとに分割
No.35427 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 技術職(ネットワークエンジニア)※職種ごとに分割
技術職(ネットワークエンジニア)※職種ごとに分割
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
産業能率大学大学院 | 理系
2018年4月中旬
グループディスカッション(GD)
2018年4月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2〜3人 |
学生の人数 | 8〜9人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→アイスブレイク→GD→発表→終了
GDのテーマ・お題
ネットワークを活用した街課題のソリューション提案
GDの手順
ルール説明→ざっくりとスケジュール決め→アイデア出し→アイデア整理→発表準備→発表
8〜9人となかなか人数が多い上に時間もそんなに多くなかったので、結構ギリギリな進行であった。積極的に発言する人もいれば、私は積極的に初期や適宜アイデア出しを行なっていた。
雰囲気
和気藹々とした雰囲気
注意した点・感想
一番意識したことはグループ全体の流れをスムーズにすることです。
なので、必要以上に発言しない(もちろん発言しないのは評価されない)、初期やアイデア整理などその場で本当に必要なことを積極的に行動する、ということを心がけた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信DMMグループビジネス職
-
IT・通信Unipos(旧:Fringe81)総合職
-
IT・通信リブセンス総合職
-
IT・通信USEN-NEXT GROUP営業・企画コース
-
IT・通信freeeビジネス職
-
IT・通信TISシステムエンジニア職