職種別の選考対策
年次:
25年卒 プロダクトエンジニアコース
プロダクトエンジニアコース
No.267488 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 プロダクトエンジニアコース
プロダクトエンジニアコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社および希望コースに対する志望理由を、ご自身の経験に基づき具体的に記載してください。
私が貴社を志望する理由は、2つあります。1つ目は、幅広い分野の業種・業界と関わっていることです。貴社はビジネス創造のために、業界を超えた連携「ビジネスエコシステム」という考えのもと、他社では見ることのできないほど多種多様なステークホルダーと共創しており、このことは自らの成長にも繋がるのではない...
就職活動において、あなたの企業を選ぶ軸(価値観)とその理由を記載してください。
私の就職活動における企業を選ぶ際の軸(価値観)は、「成長意欲の高さ」です。私はこれまでの高校から大学時代にかけて、様々なことに挑戦をしてきました。例えば、高校では◯◯部で◯◯や◯◯に挑戦したり、大学では◯◯サークルで◯◯にも挑戦をしました。この成長を実感できた機会をいかし、これからも挑戦を続け...
現在から過去2〜3年程度を振り返り、あなたが学業・学業外・職務等で力を入れてきたことを記載してください。
私が学業外で力を入れたことは、ビジネスです。私は学生時代に◯◯と◯◯をビジネスとして始めました。◯◯が私の趣味でしたが、市販のものには満足できるものがなく、自分でレベルの高いものを作りたいと思い、◯◯を始めました。また同時に、◯◯するビジネスアイデアも浮かびました。◯◯を◯◯で公開し、SNSも...
チームで何かを成し遂げた経験とあなたのチームに対する貢献について記載してください。
私は、大学の授業で、某企業の社員の方の指導のもと、チームで作品を制作しました。この授業では、限られた時間の中で話し合い、よりよい結論を出し、それをもとにフィールドワークや作業を行う必要があったため、チームワークの大切さを体感しました。また、話し合うべき項目が多すぎてメンバーが、混乱している場面...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信Sansan総合職
-
IT・通信SCSK総合職(技術系職種)
-
IT・通信チームラボクリエイティブ
-
IT・通信日鉄ソリューションズ総合職
-
IT・通信日立ソリューションズシステムエンジニア
-
IT・通信オービックシステム