職種別の選考対策
年次:
23年卒 エンジニア ※現在募集なし
エンジニア ※現在募集なし
No.213383 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 エンジニア ※現在募集なし
エンジニア ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(自宅) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 60名程度 |
参加学生の属性 | 学歴層はバラバラだった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
SDGsにあげられている課題をいくつかピックアップし、CTCが持っている技術を用いてできる新規事業を考えていく。
1日目は会社説明と事前資料の解説。2,3日目では、事前資料から考えてきた案をチーム内で出し合い、そこから課題選定と具体的な事業内容を考えていった。最後には全体に向けたプレゼンがあった。
ワークの具体的な手順
グループで話し合いをし、最後に配布されたフォーマットのパワポでプレゼンを行う。
インターンの感想・注意した点
夏のインターンだったこともあり、自分も含めグループディスカッションに慣れていない人がほとんどだったため、どう進めたらいいかわからないこともあり苦労した。グループのメンバー一人ひとりがしっかり資料の読み込みをしてくるともっとスムーズに話が進むと感じた。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者はWEBテストとグループディスカッションが免除される予定。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の参加数が全日通して少なく、たまにグループディスカッション中に社員に質問することもできたが、基本的にコミュニケーションは社員側から学生側にほぼ一方的に行われていたので、インターンを通してCTCの雰囲気を知るのは難しいと感じた。
同じチームの学生とはワークを通して交流はあったが、他のチーム...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員は案外フランクで話しかけやすかった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信グリーエンジニア
-
IT・通信日本オラクルコンサルタント
-
IT・通信MIXIビジネスプランナー職
-
IT・通信(旧)DELL EMCプロフェッショナルサービスエンジニア職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門
-
IT・通信VOYAGE GROUP総合職 ※現在募集なし