職種別の選考対策
年次:
21年卒 エンジニア ※現在募集なし
エンジニア ※現在募集なし
No.89725 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 エンジニア ※現在募集なし
エンジニア ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月下旬 |
---|---|
実施場所 | 霞が関本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 一日 |
参加社員数 | 全体で3名ほど |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 様々なレベルの学生がいたよに思います。男女の比率は男性7:女性3ぐらいで想像より女性が多かったように感じました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
IT業界の理解というテーマだったので、最初はIT業界全体の説明、その中でのシステムインテグレーターの立ち位の説明、システムインテグレーターの中での伊藤忠テクノソリューションズの立ち位置の説明という形でした。説明の後グループワークに移りました。グループワークは社内用の情報共有システムを導入する顧...
ワークの具体的な手順
まずテーマに対する説明の資料が配布され、その内容についてグループで共有しました。その後、顧客企業役の社員さんやベンダー企業役の社員さんにヒアリングをし、顧客とベンダーを決定しました。最後に各班発表がありました。
インターンの感想・注意した点
IT業界の説明の際にシステムインテグレーターの他社さんの名前を出しながら具体的に説明してくださったのがとても勉強になりました。また、グループワークではベンダーによって様々な特徴があるというのを意識して選定しなければならないと学べて実践的な部分が学べたのではと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会や懇親会はなかったので、社員の方と関わる機会はあまりありませんでした。しかし、休憩中に質問すると親身になって答えてもらえます。また、参加者の学生とはグループワークを通じて仲良くなれると思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
IT業界の中でも商社の系列なので、がつがつした雰囲気があるかと思っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
あまりがつがつした雰囲気はなかったですが、説明中に社員の方が冗談を織り交ぜるなど話のうまさやコミュニケーション能力の高さを感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信グリーエンジニア
-
IT・通信日本オラクルコンサルタント
-
IT・通信MIXIビジネスプランナー職
-
IT・通信(旧)DELL EMCプロフェッショナルサービスエンジニア職
-
IT・通信ブルームバーグ(Bloomberg)ニュース部門
-
IT・通信VOYAGE GROUP総合職 ※現在募集なし