![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.219019 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年1月24日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味、特技を教えてください(100)
楽器演奏が特技です、ピアノ、◯◯、クラシックギターを弾き、◯◯では◯◯大会では特別賞を獲った経験があります。趣味はお笑いとバンド音楽を聴くことです。どちらもよくライブに行きます。
学業、ゼミで取り組んだ内容について教えてください(200)
「言語学」の学びに取り組みました。ゼミでは第二言語習得に関する学習者の動機などについて社会背景と絡めた話し合いを行っています。また、実際の第二言語教育現場を見て学ぶために、◯◯の小学校へ足を運び、現場課題の吸収に努めました。大学の授業ではさらに第二言語教育を突き詰めるため◯◯専攻を受講し、第二...
自己PR(400)
「相手にとことん向き合う力」があります。これは◯◯サークルで指揮者として部員と向き合った経験に裏付けられます。サークルは◯◯人と小規模であるため、合奏では個人のスキルが重要でしたが、部員の演奏レベルにはばらつきがありました。私はその原因が未経験者に対するサポート不足にあると考え、2つの行動を起...
学生時代に最も打ち込んだこと(400)
家庭教師のアルバイトを通して生徒の志望高校進学に貢献しました。相手に粘り強く向き合うという強みが実際に生徒や保護者の課題を多く発見して改善に導くことができたと思います。遠隔授業で◯◯を教えましたが、生徒の出席率の低さが課題となり、受験年になっても成績が伸び悩んでいました。課題解決として、遠隔授...
チームでの行動経験と、それを通して成し遂げたことや感じたこと(400)
◯◯サークルの新歓活動でオンライン説明会の運営に注力しました。昨年度は新入生が◯◯人しか入部しなかったため、運営のために今年度の入会者目標は◯◯人でした。しかし、オンラインの新歓活動を余儀なくされ、組織全体の雰囲気を伝えにくい ことが課題でした。この問題解決には部員それぞれの様子を知ってもらう...
クレスコに興味を持ったポイントを簡潔に記載してください(200)
「相手にとことん向き合う力を活かして」「社会を根底から支える仕事」をしたいというビジョンをもっています。貴社のクラウド導入事業ではアドバイザリーサービスを通して上流工程から顧客に向き合うことができ、幅広い業界へのサービス提供により社会全体に影響力を持つ点が私のビジョンと一致していると感じます。...
クレスコでどのように成長したいかを自由に記載してください(200 )
クラウド導入支援を通して顧客の想像を超える価値ができる人材に成長したいです。サークル活動にクラウドを導入した 結果、書類のやり取りをネット上で完結させることができ、練習時間を増やすことができました。活動の質向上のための成長意欲とクラウド利用を掛け合わせ、組織に効率化という価値をもたらしました。...
各質問項目で注意した点
ITへの興味があることを意識的に伝えた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。