22年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.126663 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技(100字)
大学から○○サークルに加入しました。初心者でしたが、週○でジムに通い足腰の強化や先輩・同期にコツを聞くことで、現在ではサークルの中からチームを編成し、試合に出ることが出来ました。
学業、ゼミ、研究し腕取り組んだ内容(250字)
私は○○学部で学ぶ○的な専門知識を身に着けることに加え、グローバル社会に備え、異○○文化を理解する必要があると考え、○○准教授の指導のもと、○○学の専門知識を学び、「国際的視野」の習得を目指し、○○を題材に○○などの○○問題について研究するなどの活動を行ってきました。さらに、○○と○○の違いを...
自己PR(400字)
粘り強く努力し続け、確実に結果を出すことが自身の強みです。例えば、グローバル化社会に備え、1年時から英語の学習に取り組んできました。そこでは、TOEICテストでの○○○点獲得を目標にしました。目標達成のために、○○単語ずつ覚える、リスニング教材を○○分聞く、長文章を○つ読むことを毎日のノルマと...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
リーガルマインドを身につけ、社会に貢献できる人材になるため、勉学に最も力を入れ、4年間○○を維持することを目標としました。当初は全科目○○%以上の点数をとり、余裕をもって次年度を迎えることを目標にしていました。しかし、○○学部は○○試験1回のみで成績評価がされることに加え、○週間で全科目の試験...
クレスコに興味を持ったポイント(400字)
私が貴社に興味を持ったポイントは二つあります。一つ目は事業領域の幅広さです。二つ目は研修制度とそれに対する考え方です。一つ目に関しまして、貴社は独立系のSIer企業として既存の枠に囚われず、多くの分野に事業展開をしていることから、幅広い業界のお客様と関わることができると感じました。そして、大手...
あなたが感じる「IT業界の面白さ」(400字)
IT業界の面白さとは、これからの社会の「あたりまえ」を支える・創っていくことができる点にあると考えています。現在の社会では、多くの企業・個人が業務の効率化やオンライン決済など様々なITの恩恵を受けているため、ITは社会の基盤、つまり「あたりまえ」となりつつあります。そのIT業界で仕事をすること...
就職活動の軸(400字)
私の就活の軸は3つあります。(1)研修制度が充実していること(2)新人でも責任のある仕事ができること(3)人々の暮らしを豊かにできること、これらが私の就職活動の軸です。私は自身に足りない要素を努力することで補い成長し、結果を出してきました。IT業界は常に最先端の技術やトレンドを追いかける必要が...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信電通総研(旧:電通国際情報サービス)総合職社員
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信NTTコムウェア総合職
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職