22年卒 システムエンジニア
システムエンジニア
No.149056 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字以内)
◯◯学ゼミに所属し、社会課題に関する分析・推計を行いました。2年次は「◯◯◯◯」という研究テーマに取り組み、同期4人で◯◯大会に出場しました。2045年の労働力不足を推計し、さらに地域分析を行いました。その際、労働力の向上だけでは不足を補うことはできず、IT技術が必要であることを明らかにしまし...
自己PR(400字以内)
私の強みは【周囲の状況を把握し、臨機応変に対応する力】です。その理由として、カフェでアルバイトをした際の経験が挙げられると考えます。高校2年次から5年間、私はホール・調理補助スタッフとして勤務していました。そのカフェは細かいマニュアルがないため、通常業務と同時に店内全体の状況に目を配り、お客様...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)
私が学生時代に最も打ち込んだことは、ゼミの研究活動です。なぜなら、講義で専門知識を身に付けるだけでなく、能動的に学び、成長したいと考えたからです。大学3年次に、同期7人で学術大会に出場し、私は研究委員として議論の活発化を図りました。初の試みであるオンライン上の議論は、常に発言する人が7人中3人...
クレスコに興味を持ったポイント(400字以内)
私が貴社に興味を持ったポイントは2点あります。まず1点目は、上流から下流まで、ワンストップソリューションを提供している点です。私は、確かな技術力を身に付けた上で、顧客の課題に対する解決策の提案を行いたいと考えます。なぜなら、システム全体の知識と技術を身に付けることで、より顧客の課題に寄り添った...
あなたが感じる「IT業界のおもしろさ」を記載してください。(400字以内)
私が感じる「IT業界のおもしろさ」は2点あります。1点目は、業界の垣根を超えてシステムやサービスを提供し、社会全体をより良くすることが可能な点です。日本は特に少子高齢化が進行し、労働力不足を解消するために業務効率化や自動化が必要とされています。しかし、不足を補うだけでは日本の発展には繋がらない...
あなたの就職活動の軸を自由に記載してください。(400字以内)
私の就活の軸は3点あります。1点目は「チームで意見を出し合い、1つの事を成し遂げること」です。なぜなら、自分の考えと相手の考えの良い所を掛け合わせ、さらに良い考えを生み出すことで、自分一人では成し得ないことが実現できると考えるからです。2点目は「多くの人と関わり、多様な価値観に触れられること」...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信HRソリューションズ総合職
-
IT・通信パーソルビジネスプロセスデザインプロセスデザインコース
-
IT・通信ソニーネットワークコミュニケーションズサービス企画※総合職へ統合
-
IT・通信Works Human Intelligence総合職
-
IT・通信NTTデータ関西システムエンジニア
-
IT・通信ZOZOビジネス