![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
17年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.5040 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 3/1~3/31 |
---|---|
実施場所 | 東京都港区 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1か月間(実働20日間) |
参加社員数 | 200人の学生に対して20人ほど |
参加学生数 | 200人 |
参加学生の属性 | 東大生3割ほど。上位校多数。学年もばらばらだが、就活生が多い。 |
報酬の有無 | 完遂16万円。優秀賞30万円(約50人)。最優秀賞50万円(1人) |
交通費補助の有無 | 遠方者は実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある職業に携わる人の業務を改善するアプリケーションの開発を行う。ミッションが3つに分かれており、3種の職業の業務を改善するアプリケーションの開発を行った。コンテンツの中でグループワークをする機会があるが、評価対象となるアプリ開発は個人作業である。
ワークの具体的な手順
最小限のヒントのみを与えられる状況の中で、自分ひとりの思考力で課題を完遂することが求められる。先ず、製品のカタログを書き、社員さんとのレビューを通じてカタログをブラッシュアップしながら、コーディングを行っていく。
インターンの感想・注意した点
自分と徹底的に向き合って課題を完遂していく必要があり、1か月間で得られるものを非常に大きい。思考力はもちろん、就職活動突破能力(面接力、GD力)、タイムマネジメント能力、PDCAをする習慣、メリット思考などが身についた。その後の生活に非常に役立っている。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会のようなコンテンツが1週間に1度ほど用意されていた。参加は自由であった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中、常にかかわる社員さんは20人ほどいて、懇親会などで顔を出す社員を入れると50~70人ほどと関わるチャンスがある。20人の社員さんはインターンにフルコミットしており、課題に関するヒントはくれないが、会社についての質問などはいつでもできる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
テンションの高い元気な人ばかりのイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の属性は非常に多様性に富んでいて、元気な人から物静かな人まで様々であることがわかった。激務なイメージがあったが、楽しく仕事している人が多いだろうと感じた。インターン参加前は、どんなことをしている会社なのかもわからなかったが、20日間のコンテンツの中で会社理解が大いに進んだ。また、他の業界に...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信サイバーエージェントビジネスコース
-
IT・通信セールスフォース・ジャパン(旧:セールスフォース・ドットコム)Customer Success Group (CSG):サポート/活用支援
-
IT・通信NTT東日本総合職
-
IT・通信(旧)LINEセールス(広告)職 ※現在募集なし
-
IT・通信Speeeビジネス職
-
IT・通信楽天グループビジネス職