職種別の選考対策
年次:
22年卒 デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
No.147320 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(IBMコンサルティング事業本部)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり一人 全体で8人ほど |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
某企業の中期経営目標を踏まえて、IBMから新規事業を提案するといった内容のワークであった。4日間ワークを行いで最終日に経営幹部にプレゼンをするという流れだった。期間中は、すべてチームワークを行うというわけではなく、毎日四分の一ほどは、講義や、社員さんとの交流会などもあったのでそこまで煮詰まるこ...
ワークの具体的な手順
デザイン思考をもとに新規事業を立案した。各フェーズでやることの講義を受けたのちに、グループで取り組んだため、議論が散らばることなく、ゴールに引っ張ってもらっている感覚があった。
インターンの感想・注意した点
自分の役割をしっかりとこなすことを意識した。チームメンバーをみて、自分がどの役割をするべきなのか(ファシリテータ、アイデアだし、修正役)を見定めて、それを意識して立ち回ることで、チームへの貢献を意識した。
懇親会の有無と選考への影響
会社説明会などのイベントが2回ほどあった。選考に関係はない。
インターン中の参加者や社員との関わり
期間中は、チームに一人社員の方がついてくださり、いつでも話せる状態であった。また、マネージャークラスの社員さんと、1対1で20分間面談する機会が設けられている。最終日終了後、20分×4で様々な社員さんと話せる座談会が設けられていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系企業ということもあり、社員さんは固い、真面目なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目だが、非常にフランクで、お互いをあだ名で呼び合うようないい雰囲気であった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
IT・通信日本マイクロソフト技術営業職
-
IT・通信(旧)リクルートジョブズ総合職
-
IT・通信ソフトバンクエンジニアコース
-
IT・通信メタ(旧:フェイスブック)総合職
-
IT・通信(旧)リクルートライフスタイル総合職
-
IT・通信NTTドコモWILLコース(WF確約型WILLコース)