職種別の選考対策
年次:
23年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.208159 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西学院大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2 |
参加学生数 | 6 |
参加学生の属性 | 法政、早稲田、香川大学など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンでは実際に貴社がこれから事業展開していくカナダをモチーフにした内容であった。留学する人に対してアップセル、紹介どちらかの方法を用いて利益の拡大を図るといった内容であった。excelで書き込んでいき、チームで話し合って遂行した。
ワークの具体的な手順
自己紹介→社員質問→ディスカッション→結論→FB
インターンの感想・注意した点
これまでのインターンの中で最も濃いものであった。直接代表とお話しする機会もあり、彼がどのような想いで会社を設立し、仲間を増やしているかを感じ取れた。もうひとかた社員さんがおり、シンプルでわかりやすいFBをしてもらえた。全体的に好印象
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンは学生6人ほどが1グループでそこに社員さんと代表がつくという感じであった。代表の方から直接会社説明が行われ、直接質問んできる機会があった。その後のグループワークでは、適宜質問をしたり、FBを途中段階でもらうなどインターンがしやすい環境であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
何をしているのか実態がわからない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インバウンド、アウトバウンド、SNS運用の3つを軸にしておりそこから派生してさまざまなことにチャレンジしている。
失敗することを笑わない会社だなと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ