23年卒 ITコンサルタント(アソシエイト) ※現在募集なし
ITコンサルタント(アソシエイト) ※現在募集なし
No.205279 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 10月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自身の「強み」について
私の長所は「几帳面である」点です。身の回りの物の物理的な整理整頓ももちろんだが、何かを思考をする際にも整理整頓しながら考える癖があります。これは間違った思考をしてしまい後戻りをすることを避けることを最重要としているためです。したがって、的外れなことを思考しているといったことがほとんどないです。...
自身の「弱み」について
短所は「心配性である」点です。後悔してしまう事を恐れる傾向にあるため、決断したことが正しい判断だったかを心配してしまう事が多々あります。また、何か思考をする際に正しい順序で考えを進めることができているかを気にしてしまうため、思考の初速が小さいことが多いです。私はこの短所を克服するために日々何か...
これまでの人生で注力してきたこと、頑張ったことについて
私が最も力を入れていたことは、◯年間継続している個別指導塾での講師アルバイトです。私が在籍する教室には、現在◯◯名程度の大学生講師と、小中高◯◯名程度の生徒が在籍しており、交代で講師が授業を行う体制で運営しています。この体制では、各生徒や保護者の要望がうまく講師に伝わらずに授業を行ってしまうケ...
IT業界を志望する理由
私がIT業界を志望する理由は2点あります。1点目は、自身の専門性を活かすことのできる業界だと感じたためです。私は情報系の専攻に属しており、学部生時代からプログラミング・OS・通信などの情報系の知見を幅広く身に付けてきました。そのような知識をもって活躍できる場がIT業界であると感じたため志望して...
その他志望業界を志望する理由(複数業界可)※任意
私は将来、以下の3点の能力を持つ社会人になりたいと考えています。1点目は、高い専門知識を持つ人材です。コロナ禍によってIT化やDX化の流れが急加速したことで専門知識の重要さを感じました。研究室で研究対象であるAI関連の知識のみならず、通信やセキュリティーといった近い未来に重要になるであろう分野...
各質問項目で注意した点
質問項目が多いので、丁寧に書いた
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信NTT東日本グループ会社コンサルティング営業
-
IT・通信Cygames漫画編集職
-
IT・通信PCIソリューションズ総合職(システムエンジニア、営業)
-
IT・通信メディアリンクエンジニア職
-
IT・通信モノリスソフトプログラマー
-
IT・通信ギブリー総合職