職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 コンサルティング営業職(全国型・地域限定型)
コンサルティング営業職(全国型・地域限定型)
No.299644 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 コンサルティング営業職(全国型・地域限定型)
コンサルティング営業職(全国型・地域限定型)
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 4月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 40名程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
経営者グループとレイスグループに分かれて経営者の課題解決を行っていました。実力主義のインターンであり、レイスグループ側は実際のレイスグループのソリューションの中からどれが最適かを見極めながら経営者に提案して、経営者に採用されれば、得点に加算という形でした。
ワークの具体的な手順
レイスグループ側は資料の読み込み、検討、仮提案、本提案を行い、採択の可否が一連の流れでした。前半、後半でレイスグループと経営者の立場を変えていました。
インターンの感想・注意した点
ワークの中でグループで協力する場面が多くありました。困難なワークに感じましたが、協力することで経営者側に納得してもらえるような提案に繋がりました。注意した点はグループワークの際には適度に相槌を打つ、笑顔といった基本的なことを意識していました。
インターン中の参加者や社員との関わり
今回のワーク中に直接社員の方と関わる機会はすくなかったです。他の参加者の方とはワークを通して交流する機会が多く設けられていました。しかし、不明点等あれば社員の方に質問しやすい雰囲気ではありました。オンラインのため少しコミニュケーションがとりづらいと感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
個人主義、ハードワーク
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ハードワークであるが、チームプレイの要素も強くあると感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクRe-grit Partners (リグリットパートナーズ)DXコンサルタント(ビジネス/IT)
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク税理士法人令和会計社経理スタッフ職(Expert職)
-
コンサル・シンクタンクNTTデータ経営研究所コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクボーダレス・ジャパン総合職
-
コンサル・シンクタンクB&DXコンサルタント職