![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職社員
総合職社員
No.138524 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2021年1月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
大学、大学院で現在学んでいる内容をわかりやすく教えてください。
私は「◯◯◯◯◯の◯◯◯」というテーマで研究を進めております。現在、スマートフォンなどの電子デバイスの高機能化が求められている中で、電子デバイスの基礎となっている半導体の物性について知見を得ることが求められています。そこで、これまで解明されていない◯◯に◯◯された◯◯の◯◯◯現象を解明し、半導...
どのようなIT技術者を目指しているか具体的に
ITコンサルタントとして、顧客の抱えている課題に対してITを用いた最適な解決法を提案できるようなIT技術者を目指しております。私が目指すIT技術者になるためには、誰よりも幅広いITの知識を有しておかなければならないと感じています。そこで、入社後数年は、システムエンジニアとして様々なシステムの構...
目指しているIT技術者になるためにあなたの経験や能力をどのように活かすことができるか
私が目指しているITコンサルタントになるために、私の個別指導塾塾講師のアルバイトにおける経験を活かすことができると考えております。このアルバイトにおいて、私は生徒の成績向上や志望校決定のために生徒やその保護者の方とお話をする必要がありました。その中で私は、相手との対話の中で相手の課題を正確に把...
目指しているIT技術者になるために今後どのようなスキルを身に付ける必要があるか
目指しているITコンサルタントになるために今後私が身に付けるべきスキルは二点あると考えております。一点目は、ITに関して蓄えた知識を使いこなすことができるスキルです。二点目は、自分の考えを言語化して相手に正確に伝えて理解してもらうスキルです。一点目に関しては、顧客の課題に対してITを用いた解決...
ISIDの指針の内共感したものを選び共感した理由をかけ。
私は仕事において相手からの信頼を得ることが最も重要であると考えております。信頼を得るために必要な要素として相手から見て魅力的な人間になるということが挙げられます。そのためこの指針に共感いたしました。
各質問項目で注意した点
面接官が読むときに読みやすいように書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
IT・通信イプロス(キーエンスグループ)企画営業職
-
IT・通信日本アイ・ビー・エムデジタルサービスITスペシャリスト
-
IT・通信フリュー総合職 ※職種ごとに分割
-
IT・通信AnyMind Groupビジネス職・総合職 ※ビジネスリーダーコースへ移行
-
IT・通信ディップ営業職
-
IT・通信HRBrainビジネス職